公開日: |更新日:
この記事では、白内障手術前の目薬による治療を説明しています。
目薬では白内障を完治させることはできませんが、白内障の進行を遅らせることは可能です。また、予防薬としての効果もあり、白内障の初期段階で治療に使われる場合があります。
具体的には、水晶体の全面積の20%以下の混濁の場合に使用されることがあり、医師と相談のうえで適切に点眼を行います。あくまでも進行を遅らせるだけであり、水晶体の混濁を透明にする効果はないため、水晶体の多くが濁ってしまうと目薬では意味がありません。
ただし、目薬を使用するのは患者が60歳以下の場合です。なぜなら、60歳以上の患者に使用した際には、白内障の症状を遅らせる効果が見込めなかったためです。また、白内障のタイプによっては初期の状態でも目薬の効果がない場合もあるため、定期的な経過観察が必要です。
白内障の治療に使用される目薬は、主にピレノキシンとグルタチオンの2種類です。
ピレノキシンは、水晶体を混濁させる物質の抑制効果が期待できるため、白内障の進行を遅らせたい場合に使用されます。既に水晶体が混濁してしまっていては効果がありませんが、早い段階で使用することで混濁を抑えられる目薬です。
ただし、刺激が合ったり、かゆみが出たりといった副作用も考えられるため、目に違和感を感じる・白目が赤くなったなどの異常が認められる場合には使用を中止して医師に相談する必要があります。
グルタチオンは、抗酸化作用のある目薬です。白内障が進行するとグルタチオンが減少してしまうので、目薬で不足したグルタチオンを補います。
グルタチオンを補うことで濁りの原因となる不溶性タンパク質を増加させないことが可能で、透明な部分を維持できます。水晶体の濁りを抑えることができるため、白内障の発症を遅らせられ、さらに発症しても進行を抑制する効果が期待できます。
ただし、目薬を差して違和感を感じる、目に刺激があるなどといったことがあれば、すぐに使用を中止して医師に相談してみてください。
白内障は、目の水晶体が濁ってしまう病気であり、手術をしなければ回復が見込めません。しかし、発症前や発症後すぐであれば目薬を使用することで白内障の進行を遅らせられます。ただし、目薬は初期の段階でしか効果がありません。
また、年齢制限があり、使用後の副作用なども考えられるため、必ず医師と相談の上で適切に使用し、なおかつ定期的な検診が必要です。
ある程度回復が見込める状態にするためには必ず目の手術をしなければなりませんが、年齢が60歳未満であるなら、目薬で多少時間を稼ぐことはできる可能性があります。進行を抑制する効果は認められているので、白内障手術前には医師によく確認しておくと良いでしょう。
白内障手術は今後の人生の快適さを左右する重要なもの。ただ紹介された、近所だったからといった理由ではなく、症例数が豊富な病院・クリニックを選ぶのが正解。
大阪で白内障手術に力をいれている眼科を調査し、症例数を公表している中から、ニーズに合わせたおすすめのものを選出しました。
自分に合った「理想の視界」
にこだわりたいなら
2020年の症例数約700件
web予約可能
施術例が多いクリニックで
治療を受けたいなら
2016年の症例数約2800件
直接病院の受付へ
網膜剥離など
目の手術歴があるなら
2020年の症例数約1,000件
直接病院の受付へ
※自分に合った「理想の視界」にこだわりたいなら:2021年3月5日時点で「保険適用」「保険適用外の単焦点レンズ」「保険適用外の多焦点レンズ」すべてに対応し、尚且つレーザー手術が受けられる大阪の眼科を選定。
※施術例が多いクリニックで治療を受けたいなら:2021年3月5日時点で調査した大阪の眼科の中で、年間症例数が最も多い病院を選定。
※網膜剥離など目の手術歴があるなら:2021年3月5日時点で調査した大阪の総合病院の中で、白内障含む眼科の手術年間症例数が最も多いものを選定。